先日、奈良県大和高田市で開催された合同進学説明会に、私たちの日本語学校の学生たちも参加しました。
県内外から多くの専門学校・大学が集まる大規模なイベントで、学生たちにとって、将来の進路を考える貴重な機会となりました。
気になる学校のブースへ積極的に参加!
会場には、ビジネス、IT、医療、観光、調理、デザイン、国際関係など、多様な分野の学校ブースがずらりと並んでいました。
学生たちは、事前に配布された学校一覧を見ながら、自分の興味のある分野や学びたい内容に応じて、それぞれのブースを訪問。
各ブースでは、
・学校の特色
・留学生のサポート体制
・入学試験の流れや準備について
・卒業後の進路や就職サポート
といった情報を、丁寧に説明していただきました。学生たちは熱心に耳を傾け、質問をしながら情報を整理していました。
留学生にもわかりやすい説明に感謝
多くの学校の担当者が、留学生にもわかりやすい日本語で丁寧に話してくださり、学生たちも安心して質問することができました。
「この学校の雰囲気がとてもよさそうです」
「学びたいことが明確になってきました」
という声が聞かれ、進学への関心がより一層深まった様子でした。
将来のイメージがよりリアルに
説明会では、実際に学校に通う先輩の話や在学生の作品紹介、授業風景の写真などもあり、学生たちが具体的に進学後の生活を想像できるような内容が多く含まれていました。
これまで「進学したいけど、どう選べばいいか分からない」という声があった学生たちも、実際に話を聞いたことで、
「この学校を目指して準備しよう!」と目標を持って動き始めるきっかけになったようです。
一歩前に進む大切な機会に
今回の合同進学説明会は、学生にとって「自分の未来と向き合う時間」となりました。
ただ情報を受け取るだけでなく、自ら動き、考え、対話する中で、進学がより現実の選択肢として近づいてきたと感じます。
これからも学校として、学生一人ひとりが自分に合った道を選べるよう、サポートを続けていきます。
参加した学生のみなさん、本当におつかれさまでした!そして、未来に向けて、これからも一歩ずつ進んでいきましょう!